夫とのこと

Thumbnail of post image 000

これを読んで、「まさに夫だ〜!」と思いました。

宿題(音読)に困っている高IQ×発達障害の子を持つ親がつらつら書く

「自分が興味を持てないことに対して、どう頑張っても取り組めない」みたいな子は多い。うちの子もこ ...

2021-06-04夫とのこと,特性を感じるエピソード

Thumbnail of post image 148

夫について、「そういえば、あれは大人の発達障害の特性だったのかな?」と思えることを書いてきました。

・特性を感じるエピソード(1)(結婚前編)
・特性を感じるエピソード(2)(結婚直後)
・特性を感じるエピ ...

夫とのこと

Thumbnail of post image 033

相手になにかを要求したり主張したりするときは”アイメッセージ”を使うと良い、というのはよく言われることです。

“アイメッセージ”とは

例えば、
「食べ終わった食器、(あ ...

2021-05-21夫とのこと

Thumbnail of post image 099

ここに書かれていること、ものすごく情景が目に浮かびます。

「片付けて」「○○して」と何度言ってもできない夫。
でも、こちらが怒ると殻に閉じこもってしまうので、努めて冷静に、なるべく優しく言うようにしてました。

夫とのこと,私のこと

Thumbnail of post image 033

このブログの方針として、「大人の発達障害(ASDとADHD両方の特性がある)」と思われる夫と私の間で起きたことのうち、もう十分”過去”になって冷静に分析できたことだけ書いていくつもりでした。その方が、同じようなことで悩んでいる方の参考 ...

夫とのこと,私のこと

Thumbnail of post image 077

一緒にいると孤独を感じ、「どうしてこの人と結婚したんだっけ」と考えることがあります。

過去にあった色々なことを思い起こすと、「どうしてあのときに別れなかったんだろう」と思ったりします。

でも、若い頃の私は、夫が ...

2021-07-08夫とのこと,特性を感じるエピソード

Thumbnail of post image 015

ここまで結婚前の交際期間中から結婚後数年までの夫のエピソードを書いてきました。

・特性を感じるエピソード(1)(結婚前編)
・特性を感じるエピソード(2)(結婚直後)
・特性を感じるエピソード(3)(単身赴 ...

2021-07-08夫とのこと

Thumbnail of post image 019

結婚して何年か経ったとき、夫が単身赴任をしました。

1年間限定ということが分かっていたし私も仕事をしていたので、一緒に行くかどうかと迷うこともなく、「行ってらっしゃ〜い」と送り出しました。

結婚前に遠距離恋愛が ...

2021-06-04夫とのこと,特性を感じるエピソード

Thumbnail of post image 087

恋愛中はとにかく連絡が取れないことが悩みのタネで、それ以外はあまり大きな問題ではなかったと書きました(詳しくはこちら)。

でも結婚したとたん、違和感や悩みが増えました。
ここでは、新婚時代のことを思い出してみます。 ...

2021-06-04夫とのこと,特性を感じるエピソード

Thumbnail of post image 179

結婚前の彼に悩まされたこと、ひっかかっていたこと

夫の「片付けられなさ」は時が経つとともにエスカレートしていったと前回書きました。
それ以外のASDやADHDの特性だと思えることも、加齢と共にやっかいさを増しているように感じます ...