夫に大人の発達障害の本を渡してみたときのこと

夫は「大人の発達障害」というやつなんじゃないかと考えるようになってから数年間、夫にその考えを話すことはありませんでした。
「発達障害なんじゃない?」と言ったら、夫の自尊心を傷つけてしまうんじゃないかと思ったからです。
別居せず一緒にやっていくために話し合いを試みたけれど

前回の記事では、夫の10日間の出張中はとても気持ちがラクだと気づいて、初めて別居の可能性を考え始めたことを書きました。
でも、それは「そういう可能性もあるな」と気づいただけであって、すぐに別居を望んだわけではありません。
ASDかつADHDっぽい夫になぜ惹かれたのか

一緒にいると孤独を感じ、「どうしてこの人と結婚したんだっけ」と考えることがあります。
過去にあった色々なことを思い起こすと、「どうしてあのときに別れなかったんだろう」と思ったりします。
でも、若い頃の私は、夫が ...
特性を感じるエピソード(4)(初めてのケンカ?)

ここまで結婚前の交際期間中から結婚後数年までの夫のエピソードを書いてきました。
・特性を感じるエピソード(1)(結婚前編)
・特性を感じるエピソード(2)(結婚直後)
・特性を感じるエピソード(3)(単身赴 ...
特性を感じるエピソード(3)(単身赴任中)

結婚して何年か経ったとき、夫が単身赴任をしました。
1年間限定ということが分かっていたし私も仕事をしていたので、一緒に行くかどうかと迷うこともなく、「行ってらっしゃ〜い」と送り出しました。
結婚前に遠距離恋愛が ...
特性を感じるエピソード(2)(結婚直後)

恋愛中はとにかく連絡が取れないことが悩みのタネで、それ以外はあまり大きな問題ではなかったと書きました(詳しくはこちら)。
でも結婚したとたん、違和感や悩みが増えました。
ここでは、新婚時代のことを思い出してみます。 ...